ページ

2013年3月19日火曜日

春の陽気に誘われ、ほどよく「高井戸美しの湯」



 本日の東京の最高気温は25度。半袖でもいいくらいの陽気に、気分も軽やかになる。実は一昨日、自分のミスで大失態をおかしてしまって、昨日はずいぶん落ち込んだ。今日は天気がよかったおかげで、いくぶん気持ちも回復。何カ月もかかっていた仕事も切り上げることができ、気晴らしの散歩がてら高井戸の美しの湯に向かうことにした。
 神田川沿いを歩くと、僕の家から30分ほどで温泉につく。三鷹台から久我山にかけての道は、桜の季節になると桜のトンネルのようになる。ここしばらく暖かかったため、すでにちらほらと桜が咲きはじめていた。なんて清々しい陽気なんだろう。風景を眺めながら歩くうちに、気がつけば高井戸だ。
 のんびりした自然の遊歩道はここまで。車が途切れることなく行き交う環八と交差し、そこから先は、密集した住宅街となる。
 実は吉祥寺の井の頭公園から神田川を下り、海まで歩いたことがある。5時間ほどのコースだったが、神田川はうねるように流れていて、吉祥寺から永福町方面に歩いたかと思えば、今度は左に逸れて高田馬場に出る。南こうせつが歌った「神田川」のイメージから高田馬場の学生街が思い浮かぶが、実は神田川は井の頭公園から続いていることにあらためて驚かされた。同じ川なのに、上流と下流でまったく川の雰囲気が違うのだ。ついには飯田橋のビル街へと流れ、やがて神田川は道路の下になってほとんど見えなくなった。たまに川が顔を覗かせるが、用水路のように茶色く濁っていて、上流の澄んだ小川と同じ川とは思えない。どうにか湾岸まで辿り着いた頃には、あたりは暗くなっていた。ただひたすら歩くという行為。東京の地形を感じながら、のどかな自然から密集するビル群まで、一挙に東京を観察したような気分になれた面白い体験だった。
 とういわけで、ほどよく歩いて高井戸温泉である。ここへはもう何度訪れたかわからない。二日酔いの次の日や、ちょっとした自分へのご褒美。遠出するほどでもない距離に温泉があることは、本当にありがたい。ことあるごとに僕は高井戸温泉に来るのだ。
 利用したことはないのだけれど、ここにはプールも併設されていて、土日祝は1200円の温泉料金でプールも利用できる。平日は900円の手ごろな値段。さすがに都会の温泉だけあって、土日は混んでいるので、やはり平日がいい。
 湯は東京の定番といっていい濃い茶色で、ほどよく身体に染み込むような湯ざわり。広々とした露天がなかなか気分がよく、空を眺めれば、ここが都会の一角であることを忘れてしまう。ほかには縄文窯風呂やボディジェットがあって、そのときの体調や気分で、入ったり入らなかったり。座り仕事で腰痛が悪化したときは、けっこうボディジェットに助けられたこともある。身体が浮きそうになるくらい強烈な噴射で、自分で身体を揺らすと、ちょうどマッサージしているような具合になるのだ。
 高井戸温泉の特徴は、客層の幅広さだろう。爺さんもいれば、いまどきの若者もいて、外国人も多く訪れる。田舎の温泉に行くと、地元の爺さんしかいなくて、余所者の自分がずいぶん浮いているように感じることがあるが、ここではそんな気分になることはない。本日は、演歌歌手のジェロを思わせる黒人と日本人のハーフらしき若者が友達と連れ立って来ていた。
 たっぷり温泉につかった後は、いつものようにサウナへ。あぐらをかいて即身成仏のような表情で天井を見上げている爺さんもいれば、全身毛むくじゃらの爺さんがいて、サッカーの本田を思わせる金髪に日焼けした若者など、本当にいろんな人がいる。
 じわじわと身体が熱をおび、肌に玉のような汗が浮かび上がる。我慢をして時間が経つと、ふと無心になれるからサウナが好きだ。そして水風呂に入り、しばらく湯冷ましに余韻にひたる。肉体の温度変化に頭が冴えて、時折ふといいアイデアが生まれたり、自分の考えがまとまったりするから、やはり温泉とサウナは日々に疲れたりしているときに、しばしば訪れるのがいい。
 いつものように三度サウナに入り、最後はまた露天で締めくくることにした。隣の露天風呂から聞き慣れない言葉が聴こえ、爺さんが「Are you Chinese?」と声をかけた。
 二人の若者は少し訛りのある日本語で、「ソウデス」と答えた。
 温泉で呑気に国際交流。なかなかいいじゃないかと思っていたら、爺さんが「最近いっぱい中国人の学生が日本に来てるけど、あれがなかなか日本語できなくて使えないね」と中国人からしてみれば、どう答えていいのかわからないようなことを言い出し、たちまち気まずい空気が流れた。単なる偏見の嫌味を聞かされても、苦笑いするしかない。中国人の二人は、目で合図をして露天を出た。そして、僕が入っている露天に移動した。二人は日本の温泉にはしゃいでいるようだった。目を閉じていると、弾むようなイントネーションの中国語が聴こえてくる。下手に言葉が聴き取れると、ときに人の会話を耳障りに感じたりするものだけれど、意味がわからない外国語はあまり耳障りではない。それにしても、不思議な響きの言語だ。
 見上げれば三日月。
 憑きものが落ちたように身体が軽くなり、僕は満足して湯を上がった。

 温泉を出た途端、目の前には延々と車が連なる環八道路というのが、この温泉の独特の個性だ。温泉には車の音は届かないが、外に出れば一瞬で都会の雑踏となる。それが寒々しく感じることもあれば、都会の風を感じながら颯爽と歩きたくなることもある。今日は日が暮れても暖かく、颯爽と歩きたい気分だった。帰りに久我山の中華料理屋に寄ろうと思いついた。肉厚の生姜焼き定食をふと思い出し、軽く一杯やりたくなった。
 しばらく歩いてから気がついた。あまりに身近な温泉すぎて、ブログ用に写真を撮ることを完全に忘れていた。僕にとっては当たり前すぎて、今さら写真を撮ろうなどと思い浮かびもしなかったのだ。
 まあいいや。高井戸温泉にはいつでも来ることができる。


■高井戸美しの湯
東京都杉並区高井戸西2-3-45

0 件のコメント:

コメントを投稿